Reviewer Feedback Alfo Maeta 前田 有歩

Reviewer Feedback

All of your images are quiet lovely and very intriguing. I am drawn more to the first three that I rearranged. I think images start to say something more when the elements are not immediately identifiable as different within the frame but when there is a slight variance it feels like there is something happening beyond our control.

With #1 I began to understand the Shoji more and didn't know the name of it until now but it did remind me of the paper doors. In a way the images with the elements of the door can be seen as doorways into the world that is less industrialized than the one you left. Nature has inspired so many creations in the modern world but in nature it will always simply be the organic. #1 feels like there is this imbalance between the two worlds of nature and city with a choice for one or the other and the door gives the viewer their own answer. I get the same feeling with #2 and the structural element amongst the trees, there is this overlapping of worlds where only one can win. You know sometimes our projects begin as one thing and end up as something completely different but all for the better. I say this because I don't see 'invisible radiation' in your images I see a struggle between life in one world and a new life in another. Maybe you are torn between the two and your images are manifesting that inner struggle. Either way these first two really demonstrate that struggle and if you think it matches with how you feel then I would suggest rewriting your statement and taking a closer look at the images you are making. Sometimes the work we make is a direct reflection on ourselves and it takes the eyes of another to point it out. Also #3 is has this human element to it, even close up it feels like the crown of someone's head and the gray patches as stripes. It is organic by nature but there is still some other worldly element to it.

Overall you have a beautiful eye for this kind of work and I would highly encourage you to continue working on it. Good luck with your photography and I look forward to seeing more in the future.

Additional Recommendations

Recommended Books

  • The Photograph as Contemporary Art, by Charlotte Cotton
  • Crusade For Your Art: Best Practices for Fine Art Photographers, by Jennifer Schwartz
  • The Art of Photography: An Approach to Personal Expression, by Bruce Barnbaum

Other Resources to Consider

  • ASMP Guide to New Markets in Photography, edited by Susan Carr

Other Photo Competitions to Consider

  • Aperture Portfolio Prize
  • PDN Photo Annual

レビュアー・フィードバック

どの作品も素晴らしく魅力的でした。作品集の中から、最初の3作品について感想を述べたいと思います。写真というのは、フレーム内に写し出されたものがいったい何なのかがすぐにわからない場合、いろいろなことを想像します。しかし、実際のものと自分の想像が少し違っていた場合、世の中にある自分の想像を超えるものの存在を感じたりもします。

最初の写真から、障子を詳しく知ることができました。今までこの紙の扉の名前すら、知りませんでした。この写真の障子は、まだ自然の残る世界に通じる扉のようでした。自然は今まで、近代社会にたくさんの影響を与え、さまざまなものをつくり出してきました。しかし自然界はいつでもシンプルに、ありのままの姿で存在してきました。この写真は、自然界と人間のつくり出した街の間にあるアンバランスな関係を写し出しているようでした。私たちはどちらか一方を選ぶ選択肢の中に生きていて、まるでこの障子は、どちらを選ぶのかは私たちの心の中にあるというメッセージを伝えているようでした。2番目の写真からも同じような印象を受けました。たくさんの木々の写真は、どちらか一方だけが勝つことができるという、選択肢を表現しているようでした。プロジェクトを始めた時の内容が、最終的には全く別物になっていて、しかし結果的にはとてもよい仕上がりになっていた、ということが時々あると思います。なぜ私がこのようなことをいうかというと、前田さんの写真には「不可視光線」が感じられないのです。しかし、存在する二つの世界の間で奮闘しているように感じたのです。おそらくこの2つの間で悩み、この写真は内面から出る苦悩を表したものではないでしょうか。どちらにせよ、先の2作品はそのように感じました。もし私の言っていることが当たっているなら、もう一度ステートメントを書き直してはいかがでしょうか。そして自分のつくっている作品をもっと近くで見直してみてください。ときに写真とは、自分の気持ちを直接表してしまうことがあります。そしてそれを他人が感じ取ってしまうことがあるのです。3つ目も、そんな気持ちが表れていて、近くで見てもまるで誰かの頭のてっぺんと灰色のパッチをストライプにして写したかのように見えてしまいます。自然の姿を写しているのはわかりますが、まだ世俗的な感じがします。

全体的に前田さんは物事を美しくとらえることのできる目を持っています。ですので、これからも素晴らしい作品つくりを続けてください。今後の活躍に期待しています。頑張ってください。

推奨文献

  • 『現代アートとしての写真』 シャーロット・コットン著
  • 『アート改革:ファインアートの最良の方法』 ジェニファー・シュワルツ著
  • 『アートオブフォトグラフィー:自己表現のアプローチの仕方』 ブルース・バーンバウム著

その他参考資料

  • 『ASMP 新たな写真市場への案内書』 スーザン・カー編集

その他推奨コンペ

  • アパーチャー ポートフォリオ プライズ
  • PDN フォトアニュアル